キャリア塾
「就勝つ!力」を身につける
人材サービスや企業人事出身の専門教員による指導で就活=就勝できる人材を育成します
就職に意欲的な学生を全面的にサポートする学内塾、それがキャリア塾です。企業の第一線で活躍した経験をもつ専門スタッフによる実践的なキャリア養成講座は、企業人としてのスタンス、スキルを身に付け、企業にとって付加価値の高い学生を養成します。それぞれの学生が目指す目標を実現するための支援を行います。
専門教員によるキャリア養成講座
具体的な事例を活用したビジネススタンス形成の講義をはじめ、専門スタッフによるキャリア養成講座を開講します。
己を磨く「合宿」を開催
自分自身の強みと弱みを理解し、自らを企業にプレゼンテーションするためのスキルを短期集中で身に付ける「進路合宿」を実施します。
学生にマッチする求人案件の紹介
専門職員が各企業を訪問して潜在的な求人案件や、より付加価値の高い求人案件を集め、学生個人にマッチした求人案件の紹介を行います。
キャリア塾独自のプログラム
SOSHI Global Tokyoにて本学主催の「人事労務セミナー」を開催
東京駅から徒歩3分にある創志学園グループのキャリアセンター「SOSHI Global Tokyo」(大手町)にて人事労務セミナーを開催。様々な専門家による講義が行われました。
産学協定始動!“おもてなしを学ぶ”インターンシップ説明会
人材育成と活用に関わる産学協定を締結した熱海温泉ホテル旅館協同組合様にインターンシップ説明会をしていただきました。
学内合同企業説明会
学内に人事の方をお招きする合同企業説明会。積極的に採用を検討していただける企業様が毎回多くご参加いただいております。この説明会をきっかけに内定が有利になる可能性も。
就勝必勝『進路合宿』
2019年度も、各学科と連携して、密度の高い合宿を実施しました。
経営総合学科
2019年9月11日から1泊2日で、就職活動を視野に入れた進路合宿を1泊2日で鴨川グランドホテルにおいて実施しました。今回の進路合宿の主な目的は、「意識改革」と「チームワーク育成」です。そのためには、なによりも「時間厳守」を基本とし、チームワーク育成を目的とした団体行動を重視したプログラムを組みました。研修は、まず鴨川グランドホテルの鈴木健史社長様の講話で始まりました。
こども教育学科
2018年11月15日から1泊2日で、「スキルアップ合宿」を「千葉県立水郷小見川少年自然の家」で実施しました。今回の合宿の目的の一つは、将来の保育者として集団活動の基本的な行動規範を修得すること、二つ目には、子どもたちを引率する野外活動の意義を学びその技術を修得することでした。合宿で学んだことを、これからの実習に活かしていきます。
塾頭からのメッセージ
キャリア塾 塾頭 大久保 智之
企業が求める人材とは「考えて行動できる人」。しかし、考えるための意識や知識、方法が不足した学生が多いのが現状です。キャリア塾では、企業に合わせた人材ではなく、企業から求められる人材を育てます。学生は一人ひとり、必ず輝くものを持っています。それを共に見つけ、考え、磨いていきましょう。夢に挑戦し、達成に向けた学生生活を送ることができれば、就職活動は「enjoy!」できます。