沿革
| 1909年11月 | 銀行会社事務員養成所を創立(神田区一橋通町) |
| 1913年6月 | 銀行会社事務員養成所に村田速算学校を併設 |
| 1921年4月 | 村田簿記学校と校名変更 |
| 1948年3月 | 学制改革により、財団法人村田学園を学校法人村田学園へと改組 |
| 1991年12月 | 東京経営短期大学設置の件、認可 |
| 1992年4月 | 東京経営短期大学開学。経営情報学科を開設 |
| 1996年4月 | 経営税務学科を開設 |
| 2000年4月 | 留学生別科(日本語研修課程)を併設(2006年3月まで) |
| 2002年4月 | 経営税務学科をビジネスマネジメント学科と改称 |
| 2003年3月 | ビジネスマネジメント学科の夜間主コースを廃止する |
| 2004年6月 | 経営情報学科とビジネスマネジメント学科の改組転換(経営総合学科設置)を申請 |
| 2004年9月 | 経営総合学科申請認可。地域総合学科の適格認定を受ける |
| 2005年4月 | 経営総合学科開設 |
| 2006年3月 | 経営情報学科、ビジネスマネジメント学科廃止 |
| 2016年4月 | 学校法人創志学園が東京経営短期大学の経営母体を継承 |
| 2017年4月 | こども教育学科を開設(設置認可2016.8/入学定員60名) |
| 2017年4月 | 創立25周年 |
| 2020年8月 | 株式会社ホテルオークラ(本社:東京都港区、代表取締役社長:荻田 敏宏)と産学連携協定書を締結 |
| 2021年1月 | ホテルオペレーションを学ぶリアル実習室を整備 |
| 2021年4月 | 経営総合学科に「観光ホスピタリティコースsupported by Hotel Okura」を増設 |
| 2021年4月 | 経営総合学科の入学定員を130名から170名に増員(収容定員増加認可2020.10) |
| 2022年2月 | DXヒューマン・ソサエティ研究所 発足 |