医療事務コース | 東京経営短期大学

東京経営短期大学

English

経営総合学科

医療現場をサポートする医療事務のエキスパートを目指す

こんな人にオススメ
総合病院/クリニック/歯科医院/保険調剤薬局/介護施設/ドラッグストア/医療関連企業 などで働きたい人

医療事務コース

高度な事務能力に加えてコミュニケーション能力を高め、患者様の立場になって考え・行動することのできる医療人を目指し学んでいきます。また、医療事務系資格取得はもちろん、その他にもビジネススキルを高める日商簿記、マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word・Excel)などの資格取得も可能です。

 

医療・福祉分野の専門スキルを極める

医療報酬・調剤報酬請求事務などの専門的スキルから患者様に対する接遇まで、医療事務のスペシャリストを育成します。将来、福祉施設などで役に立つ社会福祉主事任用資格の取得も可能です。

「ホスピタリティ精神」を身につけ、「コミュニケーション力」を伸ばす

患者様の立場になって考え、行動ができるようホスピタリティを学び、その知識を専門ゼミナールや1年次のインターンシップなどを通じて実践し、自分なりのホスピタリティを身につけていきます。また、医療機関などでの事務職は、患者様への対応を含め、医療従事者の医師や看護師の方々とのコミュニケーションもとても重要となります。そのため、専門科目区分よりコミュニケーション関連科目を履修し、自らのコミュニケーション力を向上させることで、医療現場において即戦力となるための能力を身につけていきます。

 

医療事務以外の資格も取得できる

簿記や秘書、マイクロソフトオフィススペシャリト(MOS)、色彩検定などの幅広い分野の検定合格を目指すことができ、卒業後の進路の幅も広がります。
4つの専門科目区分【経営・ビジネス】【情報コミュニケーション】【コミュニケーション】【ホテル・観光】より、さまざまな科目を履修し、資格・検定の取得を目指すことが可能です。

目標とする資格

医療秘書検定 3級・2級
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
社会福祉主事任用資格
日商簿記検定 3級
秘書技能検定試験 3級・2級・準1級・1級
マイクロソフトオフィススペシャリト(MOS)Word / Excel
TOEIC 他

医療事務コースの目指せる職業

医療機関の受付、医療事務職、外来クラーク、病棟クラーク、医師事務作業補助者
病院の院長秘書、医局秘書
ドラッグストア(調剤薬局)受付、調剤事務職
医療関連企業のインストラクター

資料請求